fc2ブログ

04/05のツイートまとめ

mo_ya_ne

車庫入れ 3 https://t.co/vqEAApdfll @YouTubeより 縦列駐車をやってみる.左右輪独立駆動なので小回りが利くぶん,普通の乗用車よりは有利.ただし,オムニ台車のように真横移動はできないのでラインチェンジには切り返しが必要.
04-05 00:23

スポンサーサイト



04/03のツイートまとめ

mo_ya_ne

車庫入れ 2(区画線を越えない) https://t.co/OE2isLoIL1 @YouTubeより 今日も車庫入れの実験を続けている.今度はできるだけ実際の駐車に近づけてバックで停める処理に変えてみた.こちらのほうがよりインテリジェントな感じがするな.
04-03 22:46

04/02のツイートまとめ

mo_ya_ne

車庫入れ 1 https://t.co/C2DNgDK9aP @YouTubeより カラーボールを認識して車庫入れのテスト.まずは単純な直線移動と旋回で目的の位置・姿勢にする.カラーボールでリセットするのでスタート位置はどこでもOK.
04-02 18:47

03/28のツイートまとめ

mo_ya_ne

ハンドの樹脂色をゴールドから白に変えた.これはボールを持つ手がカメラに写り込んだ時の誤認識を避けるため.こうした色替えが簡単にできるのは3Dプリンタの魅力の一つだ. https://t.co/UslByDSRot
03-28 23:52

03/27のツイートまとめ

mo_ya_ne

壊れた給湯ポットから磁石付きの着脱コネクタ―を取り外した.プラグには12Aと書いてあるので多分それぐらいは流しても大丈夫なはず.これを使えばお手軽な自動給電装置ができそうな予感. https://t.co/L2jaHMTx3u
03-27 23:21

03/26のツイートまとめ

mo_ya_ne

知ロボ 2023 チャレンジコース https://t.co/t7Vj9EJvuh @YouTubeより #知能ロボコン知ロボゴッコに興じるのも今日が最後になりそうだ.ということでチャレンジコースの走行を行ってみる.一見うまく動いているように見えるが,細かいところが非常にアヤシイ.それに遅すぎる.
03-26 22:26

アーム部サーボのプルプルが止まらない.FT90B→SG92R→MG90Sと交換してまたプルプルが再発したので,MG92Bに変えた.MG92Bは1080円と秋月のマイクロサーボの中では高価な部類だ.今度こそ大丈夫か? https://t.co/P5nrnqDG9Q https://t.co/FNQ6z6rg4V
03-26 13:45

NEXT≫
プロフィール

もやね

Author:もやね
長野県在住の会社員(メカニカル・エンジニア).
ロボットは完全な趣味としてやってます.
E-mail:
mo_ya_ne[a]yahoo.co.jp
[a]⇒@

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク